HOME > 教室のご案内 > 楽しく音楽を学びたい方へ

教室のご案内

楽しく音楽を学びたい方へ

fun_catch.jpg
楽譜が読めない、楽器が初めて、触ったこともない、という方大歓迎!
まずは音楽を楽しく学びたいという方にはStep upコースの受講をおすすめしていします。

なんの心配もいりません。楽しくレッスンをしながら、自然と楽譜が読めるようになり、リズム打ちができるようになります。
音楽の基本の「き」でもある読譜、リズムですが、必ず誰もがぶつかる大きな壁です。はっきり言ってその壁を越えられるかどうかで、音楽が楽しくなるかどうかが決まります。なかなか上達しない、という相談と共に体験レッスンにいらっしゃるお子様はほとんどがその2つの壁をクリアできていません。

最初のうちは先生が弾いてくれるのをなんとなく真似して弾いて丸をもらって帰って来ます。ところが、曲が難しくなるにつれ、それが出来なくなり、壁にぶち当たります。何年も習っているのになんで弾けないの?と先生やおうちの人に言われて、レッスンが嫌になり、楽器に触らなくなる、という悪循環が生まれます。

それは、自分で楽譜を読んで音を出すという、最も簡単に見えて、実は一番大切なプロセスが抜け落ちたままレッスンを続けていたことによる弊害です。赤ちゃんが自然と言葉を覚えていくように、導入段階のレッスンからリズムと譜読みの訓練を取り入れることにより、自然と楽譜が読めるようになり、同時に初見にも強くなります。

それが私の10年以上のレッスン経験より生み出した「わたなべメソッド」なのです。毎週ピアノやヴァイオリンの練習以外にいくつかの宿題をお出しします。最初のうちは「こんなにたくさん!?」と思われる方もいらっしゃいます。しかし、リズムや譜読みの訓練において一番大事なことは「反復練習」です。毎日の繰り返し練習を習慣化することが一番大切なことです。

レッスンは週1回ですので、決して無理な量は出しません。毎週毎週こなしていくうちに、無理なくこなせる程度の宿題です。
対象楽器: ピアノ、ヴァイオリン、ヴィオラ
対象年齡: ピアノ 2歳くらい〜
  ヴァイオリン 3歳くらい〜
  ヴィオラ 小学校高学年くらい(楽器が持てるようになってから)

主な使用教材

ピアノ:ハノン、スケール・カデンツ&アルペジオ(バスティン)、ツェルニーなど
ヴァイオリン、ヴィオラ:セブシックOp.1、小野アンナ音階教本、カイザー練習曲など
基礎力を鍛えるテキストをレッスンの中でしっかりと訓練し、その後に受験曲等のレッスンをいたします。
それぞれの生徒さんの目標に合わせた教材設定を致します。

生徒さんが受験されている主なコンクール

・ピティナピアノステップ
・ピティナピアノコンペティション
・全日本ジュニアクラシック音楽コンクール
・栃木県ジュニアピアノコンクール
・栃木県学生音楽コンクール
など


このページのトップへ